絵の具の収納100均グッズ
マルチローディングは(下地は別として)基本的に10色の絵の具で全て仕上げます。
ちなみに筆もセーブル丸筆3号一本。
ところが他のペイントを始めるとどんどん絵の具が増え、
収納に頭を悩ますのは私だけではないと思います。今までは100均のプラスティックケースに入れて
こんな隙間家具に横に寝かせて重ねてたんですが、
深さがないので一本取ると他も崩れ落ちるという
難点があったんです。
(レッスン時はその時使う色をケースに入れて(上段)机に出します。)
そこで購入したのがまたまた100均の木箱、
当初お店にあった3個全部買って試したところピッタリ!
安定感もありとってもいいんです!
残りを他店舗を探し求め、見つけた時はワクワクしちゃいました。
柄が違ってましたが6個買占め、もう生産中止かも・・・です。
とても100円では作れません。
ジョソニアの絵の具はというと
こんなトールの家具の下段に収納。
上はメデュウム類、もう満杯増やしたくないです・・・。
閉めるとこんな家具、
仏壇ぽいですよね
でも結構重宝しています。
100均収納、参考になった~
と感じた方もそうでない方も
こちら
« そろそろイルミネーション横浜市青葉区大場町 | トップページ | 絵手紙の便り~マイバースデーに~ »
「⑩ 手作り系」カテゴリの記事
- ラメルヘンテープを使って、キラキラトートバッグ作りました(2017.07.23)
- キラキラバッグ-ラメルヘンテープを使って(2017.07.09)
- メルヘンテープでジュエリーバッグをキットで作りました(2017.06.18)
- カメリアコサージュを作りました(2017.06.07)
- 空回りネジの修理方法(2017.04.02)
「③・・・マルチローディング」カテゴリの記事
- 一次通過作品、銀座ソレイユコンクール(2017.11.19)
- サンケイ▪トールペイントコンテスト一次結果(2017.10.11)
- バラのウエディングボード・トールペイントで(2017.09.28)
- 生徒さん作品・トールペイント・マルチローディング・沖先生作品(2017.06.13)
- 川島先生のトレジャーボックスとマルチ生徒さん作品(2017.05.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
凄い量の絵の具ですね’’
恐るべしデス’’
ぴったりよかったですね・それが100キンとなるとかなり嬉しい^^
・・・ってかんじですよね。
投稿: norikoron | 2008年12月 9日 (火) 13時03分
norikoronさん
絵の具、少ない方だと思ってました・・・
100均商品もこの不況で減っていくんじゃ
と心配しています。
投稿: ラ・フランス | 2008年12月 9日 (火) 23時18分