マルチローディング教室で高知へ
昨夜高知から帰ってきました。
ぺインターの皆様お疲れ様でしたぁ
高知マルチローディング教室が始まって早いもので丸5年、
(えッ、改めて計算するとそんなに経つの?って感じです)
多才な皆さんにお会いするのも楽しみだし
学生時代の友と会うのもタイムスリップしたみたいで楽しいんです 今回ははりまや町にある「柳憲」で
旬ではないけれど鰹のたたきも
地元ではスライスにんにくは常識(手前)
最近では塩たたきが流行りです
でも我々おばさん達にとって
はちょっとお刺身三昧過ぎた感じ・・・
違うものも食べた~い
地元でつい目に留まる昔のお菓子
小さい頃からこれ、大好きでした。
「かつおつぶ」という飴。
土佐節にあやかった銘菓、
大きい飴を付属の小槌で割って食べるんですユニーク!
お味はにっき、肉桂、シナモンです
小さくなって今でも売られてた
« ミニ薔薇を描いた手帳、アップです | トップページ | 図書館~本の話 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 美味しい食パン(2017.08.14)
- パエリア初挑戦(2016.06.24)
- 一人ランチは・・・幸楽苑(2016.04.12)
- 2/14 ショコラシフォンケーキ❤作りました(2016.02.14)
- 料理教室グルテンフリー(2016.01.23)
「⑭ 高知プチ出張」カテゴリの記事
- ペイントレッスン&プチ同窓会in高知(2017.12.09)
- 高知プチ出張その②(2017.10.11)
- 高知プチ出張その①(2017.10.10)
- 南国土佐の高知ペイントレッスン(2017.08.05)
- 高知滞在の続きです(2017.06.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ラ・フランスはお友達が沢山いらして楽しそうです

私はお友達と外で食事とかって、ちょっと苦手なのでとーっても羨ましいです。
ボウリングやスケートだったら喜んで行くんですが、あんまり誘ってはもらえなし
かつおは大好きで、主人の実家が和歌山なので、
行くとかつおを出してくださるので沢山食べますが、
いつ食べてもおいしいですね。
投稿: フレデリック | 2009年1月11日 (日) 02時26分
高知ですか・知り合いが高知の出身で、お魚自慢してました^^
かつおですか。
飴’’
投稿: norikoron | 2009年1月11日 (日) 16時38分
フレデリックさん
ボーリングにスケート、なかなかいいですね
健康的!
高知は土地柄だと思います。
和歌山でもにんにくスライス一緒に食べるのかしら・・・
投稿: ラ・フランス | 2009年1月11日 (日) 19時06分
norikoronさん
高知の方?
すぐどちらの高校?なんて思ちゃいます
よろしくお伝えください(??)
投稿: ラ・フランス | 2009年1月11日 (日) 19時08分