この一週間の事
先週ライフマーケットがやっと終わり、
翌日までだった沖昭子先生の作品展には
も~疲れて、行けませんでした・・
他の方のブログで拝見、とても綺麗で良かったようですね
見たかったわ~
で、火曜日はペイント塾で市ヶ谷へ
先生にお会いして弁解を
その日夜は銀座へ繰り出し「山岸食堂」でイタリアン
友人が「予約数カ月待ちのイタリアンよ!」
というもので、名前も・・・ちょっと・・・と思いつつ
どんな高級なところかと検索してみると・・・ビックリ、
行ってまたビックリ!狭い店内、お一人で切り盛りされています
4人でワイン2本、ビールで一人5000円ちょっとでした
野菜が新鮮って思ったわ
ランチもお薦めのようですよ
画像がないので銀座山野楽器のツリーを
毎年(同じ)、でもきれいだわ~
しかし銀座は他のネオンが明るすぎて
クリスマスイルミネーションはイマイチ
水曜日は用ありで虎ノ門へ
駅の近くにおかき処「播磨屋」があります
おかきが美味しいと聞いたのでついでに寄りました。
二種類買って、見ると隣接してティールームが
しかも凄い人、混んでます
「おかきバー」と書いてます
でも値段も無いし、どういう風に取っていいのか・・・
取りあえず前の方を見てトレーに
席に付いてお隣のおばさんに聞きました、「これって無料なんですか?」
熱い焙煎コーヒーとおかき
他に紅茶、お煎茶、ジュースなどなど
このトレーに一盛りで
な、なんと無料なんですって
だからこの人だかり
店内はきれいで温かく、
神戸が本店のお店とか各地に店舗があります。
創業者がポリシーを持ってなさっているらしい、です。
今までここ何度も通ってたのに、知らなかった・・・
お教室も続いて忙しい一週間でした
そしてその間、私、ひとつ歳をとりました
何歳とはあえてい言いません!気持ちは(頭は)20代
ど、どんだけ~ですね・・・
明日は今年最後の青葉台教室から始まって
それぞれレッスンが納めなので忘年会ランチがいっぱい~
「たまにはいいよね、よし食べまくろっと」
« フランスの旅5日目・ヴァンヴ蚤の市 | トップページ | 薔薇表札と「ポーセラーツ体験&即売会」のお知らせ »
「㉒お出かけ」カテゴリの記事
- ドイツ村イルミネーションと水仙郷(2018.01.08)
- ビストログルマンin 渋谷スペイン坂(2018.01.06)
- 東京トールペイントコレクション展(2017.12.20)
- 近場で紅葉を楽しむ in華厳院(2017.12.06)
- 渋谷セルリアンタワー・レストランOLI(2017.06.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すっかりご無沙汰して申し訳ありません。

要領が悪いもので、一つのことをすると他がお留守になって、
なかなかPCまで手が回りませんでした
忙しくてもラ・フランスさんはブログを更新されていて、
私にはスーパーウーマンに見えてしまいます。
こんな私ではいつまでたっても、販売の夢には近づけません・・・
播磨屋さんのおかきバーは大阪の天王寺(ABCクラフト本店の近く)にもあります
こちらも人でいっぱいです。
投稿: フレデリック | 2009年12月14日 (月) 08時28分
フレデリックさん
作品展やSKセミナーなどお忙しいですね

販売は大変なわりには・・・
それに私なんぞスーパーウーマンのうちには
ぜんぜん入りませぬよ!
大阪にも行ってみたいです~
投稿: ラ・フランス | 2009年12月14日 (月) 22時34分
播磨屋大好きで、先週通販で取り寄せたばかりです。
神戸に住んでいた頃はお店に出向いて買ってました。
そういえば、銀座の三越の近くにもその無料のティールームがあると思います。
来週、ペイント展を見に、銀座行くので寄ってみようかと思ってます。
投稿: まりお | 2009年12月15日 (火) 00時08分
まりおさん
地元関西では昔からあるんですね、
ところでさっき気づきました、
三越は銀座ではなく、日本橋、ですよ
投稿: ラ・フランス | 2009年12月15日 (火) 19時08分