月1回のカルトナージュレッスン
« 高知市の芍薬園と羽田空港ターミナル | トップページ | 展示「だけ」されたサンケイコンテスト作品です »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 高知市の芍薬園と羽田空港ターミナル | トップページ | 展示「だけ」されたサンケイコンテスト作品です »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
なるほど
布が足りなかったら、継ぎ足してリボンで隠せばいいですね。
凄いアイデアです。
私もいざとなったら使わせていただきます。
布は私は今のところ、先生の布ばかり使っています。
そろそろ自前の布で作ってみてもいいかも、
と思ってます。
そんな感じのメモケース、前のレッスンの時、
隣に座ってる方が作られていました。
上級レベルで出てくるみたいです。
投稿: フレデリック | 2010年5月16日 (日) 18時47分
フレデリックさん
たかが箱、以前のミニティッシュボックスと似てるし
と、思ってましたが、カットした部分の包み方とか
綿の入れ方とか、綺麗に仕上げようと思うと
まだまだだ腕が・・・と思いました。
布も以前買ってあったもので、イマイチですわ・・・
ほんとは先生のから選びたいとも思うのですが
中級から自前前提なんです・・・
投稿: ラ・フランス | 2010年5月16日 (日) 23時11分