ヤマモモを求めて土佐の高知の朝市へ
先日木曜日は『高知マルチローディング教室』でした
ペインターの皆さまお疲れ様~二か月はあっというまですね。
いつも利用するホテル、なんと新品の貸し自転車が増えてましたわ。
ビジネスホテルも濫立、この不景気でサービス意識高いんでしょうね、
ウエルカムドリンクに朝刊、朝食(これもなかなかのバイキング)
選べる枕に貸し自転車・・・お部屋も禁煙の広めの部屋にサービス
そのママチャリで木曜朝市に「やまもも」を求めて出向きました
勝手しったる高知市街、自転車でだいたい移動可能な広さです。
途中観光名所の日曜市のたつ追手筋を通るのですが、
さすが南国ヤシの木の通り、住んでる学生時代は気もつかなかったわ
その途中に母校「追手前高校」があります、ここにもヤシが・・・
戦後建てられた素晴らしい建築物です。
レトロな窓だったのですが、老朽化で窓もフツ―にリフォーム
もう少し行くと日曜市の終点、高知城があります。
小さいながらもなかなか趣のあるいい場所です、
当時は毎日通ってて、何とも思わなかったけどね~
着きました、小規模な木曜市です、でもむこうにお城が見えますよ、
私の城下町~でした
地元農家の方が売りにくるので、野菜果物はほんと安いですよ~
でも持って帰れないので。「ヤマモモ」発見!1パックだけ購入
小さい時は山になってるのをたくさんもらって、とっても美味しく感じたけど、
今食べるとすっぱくて・・・、凄く美味しいとは言えない懐かしい味、です。
現在住んでる横浜の公園にもヤマモモの木があって
実がいっぱいついてます(秘かに狙ってる)
でもやはり高知のヤマモモは大きくてりっぱや~
娘たちはブチブチがキモイ、と食べません
あっ、でももう教室の始まる時間、はようホテルへ帰らなきゃ、
チャリで10分足らずかな・・・
次回は9月、でも龍馬の土佐はまだまだ暑いぜよ
(乙女はぜよは使いませんから~!念のため)
« 「デコラクレイジュ」クラスでした | トップページ | 来ました!お掃除ロボット「ルンバ」 »
「⑭ 高知プチ出張」カテゴリの記事
- ペイントレッスン&プチ同窓会in高知(2017.12.09)
- 高知プチ出張その②(2017.10.11)
- 高知プチ出張その①(2017.10.10)
- 南国土佐の高知ペイントレッスン(2017.08.05)
- 高知滞在の続きです(2017.06.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なんだか楽しそう・・・ぜよ。
って使い方間違ってますね^^
投稿: norikoron | 2010年7月10日 (土) 13時06分
norikoronさん
楽しませてもらってます~
龍馬さまさまで高知の観光名所も有名に、
なったがで、と言います、変でしょ
投稿: ラ・フランス | 2010年7月10日 (土) 13時27分
レッスンお疲れさまでした!

密かに高知ステイを楽しまれていますね~
お店では今年やまももをあまり見かけません
やっぱり、市に行かないと無いのかもしれません・・・
投稿: TOTOママ | 2010年7月10日 (土) 18時44分
TOTOママさん
住んでる時は見もしなかったのに、
早起き苦手・・・
やはり歳のせいか、故郷を離れてるせいか・・です。
朝はもうちょっと早起きすれば余裕あるんですけどね
投稿: ラ・フランス | 2010年7月12日 (月) 10時40分