手づくり新聞袋とキルトなミニバッグ
先日水曜日(随分前の話や・・・)
台風で羽田は大雨、欠航を心配しましたが
無事高知龍馬空港に飛びました。
2ヶ月ぶりの高知マルチローディング教室。
ペインターの皆さまお疲れ様でした。
生徒さん、といっても皆さん講師級の方ばかり
マルチローディングテクニックも始めてもう何年も経ち、
ちょっと気分転換に(?)
沖先生ペイント塾のカリキュラムも始めました。
ペインターは方は皆さん手づくり大好き人間
手づくりバッグをいただきましたよ、2つも
一つ目は「新聞で作るエコ袋」
以前高知四万十川のどこかの方が作り始めて販売もしている、
とTVで観て、是非購入したい(作ってみたい!)、と思ってました。
ので嬉し、びっくり!しかも
8月9日「よさこい祭り」前夜祭当日の貴重な新聞
構図も考慮して折るんですよ。結構丈夫。
もうひとつは「かわいいミニバッグ」
リップや小銭をちょこっと入れるのにいいな
パッチワークを得意としてる方で
いつも色々作品を見せていただいてます。
私も作ってみた~い!
思うばかりでなかなか実行できないキルトなミニバッグ
ありがとうございました
レッスン後高知市秦南にある「Pool」という
変わったカフェに行きました。
時間が有る時はあちこちお店に案内してくださいます。
行ったことのない個性的なお店やカフェばかり
私はお蕎麦を食べました(カフェでお蕎麦)
なんで変わってるかというと
もろガレージ、というか工場作業場の中一角にあるからです。
知る人ぞ知る(人目につかない)カフェです。
ご主人の設計とか、さすがお洒落な店内
奥にギャラリーもあり時々展示販売、教室などもあるそうです。
高知もお洒落な個性的なお店がありますね~
そうそう手打ち蕎麦も目玉らしくて
こちらに帰ってきたら、すっかり涼しくなってました
と言う事で楽しい高知プチ出張も無事終わり
また11月、さすが寒くなってるよね~
« 白磁ペイント教室開講のお知らせ | トップページ | 「デコラクレイジュ」レッスンでアンジュへ行きました »
「⑩ 手作り系」カテゴリの記事
- ラメルヘンテープを使って、キラキラトートバッグ作りました(2017.07.23)
- キラキラバッグ-ラメルヘンテープを使って(2017.07.09)
- メルヘンテープでジュエリーバッグをキットで作りました(2017.06.18)
- カメリアコサージュを作りました(2017.06.07)
- 空回りネジの修理方法(2017.04.02)
「⑭ 高知プチ出張」カテゴリの記事
- ペイントレッスン&プチ同窓会in高知(2017.12.09)
- 高知プチ出張その②(2017.10.11)
- 高知プチ出張その①(2017.10.10)
- 南国土佐の高知ペイントレッスン(2017.08.05)
- 高知滞在の続きです(2017.06.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私もマルチもっとうまくなりたいな・・・
と思うのですが、やっぱりたくさん描かなければうまくならないですよね。
努力あるのみ、精進が足りないです。
私のマルチの先生が仰ってたんですが、来年早々にサンケイさんがオーストラリア、エニッドセミナーツアーを開催されるかもとか・・・
行きたいなと思うのですが、今回は無理かもと諦めました。
一度は行ってみたいのですけど。
投稿: フレデリック | 2010年9月12日 (日) 01時35分
何回もお邪魔します;;
。
私はその水曜日、JDPAのセミナーを受けに名古屋に行ってたんですが、
終わって帰ろうと名古屋駅に行ったら、神奈川県内の大雨で、新幹線が止まってたんですよ
再開を待って自分の電車は当然大幅に遅れているので、
来た列車の自由席に寿司詰め状態で新神戸まで帰りましたよ・・・・
名古屋もこちらもたいしたことなかったんですが、
神奈川は大変なことになっていたみたいですね;;;;
遅くに帰り着いてとりあえずコメントのお返事と思ったら、いつの間にかパソコンの前で寝てました(^^;)
投稿: フレデリック | 2010年9月12日 (日) 11時53分
フレデリックさん
2度もそしていつもコメントありがとうございます

新幹線大変でしたね、うちの方は大雨だったけど、被害は無かったようですよ。
サンケイさんのツアー初耳です、ツアーを組むと行きたい方たくさんいると思いますよ。
JDPAセミナーで名古屋までいらしてたんですね、凄いです~
いまからそちらのブログ、行きます
投稿: ラ・フランス | 2010年9月12日 (日) 13時02分