一つだけの「ハロウィン」トール
« マカロンファンシーボックスと12歳の誕生日 | トップページ | カルトナージュ「トワル・ド・ジュイ風ペーパーBOX」 »
「④・・・古屋加江子ペイント」カテゴリの記事
- TVドラマで古屋加江子先生のトール作品発見!(2017.01.26)
- フレンチデコ、トールペイント生徒さん作品(2016.01.31)
- 昨日の教室での作品(2016.01.30)
- 今週の教室風景です(2011.10.08)
- 古屋先生の楽器隊最後の1人仕上げました(2011.05.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« マカロンファンシーボックスと12歳の誕生日 | トップページ | カルトナージュ「トワル・ド・ジュイ風ペーパーBOX」 »
ペイント塾の作品ですか?
素敵な作品ですね。
沖先生のセンスもさることながら、
やっぱり古屋先生の作品には、大御所の風格がありますね。
色の構成が抜群で、どうすればこのセンスが養われるのだろうと思います。
ラ・フランスさんも、学ぶことからトールの幅を広げられて、
多彩な作品たちで、生徒さんは幸せだと思います。
投稿: フレデリック | 2010年10月12日 (火) 16時22分
フレデリックさん
早々とコメントありがとうございます。


調度私も・・・
古屋先生のタッチはとても新鮮でした。
でもそろそろ自分のトールを確立したいのですが・・
フレデリックさんはオリジナルなジョストボをすでにお持ちですよね。
私もオリジナルなマルチ、目指します
気持ちだけね
投稿: ラ・フランス | 2010年10月12日 (火) 17時09分