ペイント塾・カルトナージュwithトールペイント
今日は川島詠子先生のペイント塾で市ヶ谷ヴォーグ社へ
今回はなんとカルトナージュ
キットのカルトン(厚紙)で簡単制作
そんなキッチリキッチリ貼らなくてもこれで充分よね、
と納得しながら先生の手さばきに見入っていました。
ペイントも外面は一応仕上がり~
蓋の布は全員一律で側面は自由、
それぞれ皆さん素敵な布合わせでした。
お見本は蓋の周りにレースを貼ったり
転写シールで素敵な文字を貼ったりもあったのですが
それは別のカルトナージュにとって置いて・・・
私は手作りタッセルを付けました。
アップはこんな感じ、絵柄を生かしたつもりですが・・・
リボンの文字を勝手にtole de jouy に変えました。
先生ごめんなさい
昔から何でもお見本通り作れない私です・・・
次回はキャンドル
色々な物を使って、がコンセプトの今回の塾です
先生お疲れ様でした。
来月も楽しみ~です
« ポーセラーツカタログ掲載されたダマスク模様作品 | トップページ | タイガース追加公演予約の呟き・・・ »
「④・・・川島詠子ペイント塾など」カテゴリの記事
- 川島詠子先生の本からトールペイント(2018.01.15)
- 川島先生のトレジャーボックスとマルチ生徒さん作品(2017.05.31)
- もうひとつ、川島詠子先生のトレジャーボックスアレンジin白ゆりサロンレッスン(2017.04.24)
- 川島詠子先生のビオラ描きました(2016.09.06)
- 川島先生ワンデーセミナーへ(2016.07.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
見本どおり作れない!
そうそう、作れないんですよ~~
私の場合、なんか変なスイッチが入っちゃうんですよ。
そして変な具合にしてしまうのですけど
ラフランスさんの手づくりタッセルはポイント高いですね。
楽しそうな講座で羨ましいです。
投稿: フレデリック | 2011年9月13日 (火) 23時32分
フレデリックさん
うわ~フレデリックさんもぉ~嬉しいわ、同じで
これって何なんでしょうね、いいんでしょうね、
今沢田研二(タイガース)の追加公演の切符予約しようとしてるんですが
かれこれ一時間・・・
ぜんぜん通じなくて、
投稿: ラ・フランス | 2011年9月14日 (水) 09時24分
ジュリーがお好きなんですね。。。
取れるといいですね・・・
勝手にアレンジすごく素敵です。
投稿: norikoron | 2011年9月14日 (水) 16時34分
norikoronさん
私はトッポのファンでした

norikoronさんもきっとアレンジ派よね
投稿: ラ・フランス | 2011年9月14日 (水) 23時50分