「朝まで生テレビ、原発事故の教訓と課題」観ました
あの日から一年が経ちました。
当日自宅にいた私ですが、記憶ははっきり甦ります。
地震、津波、原発事故・・・
どれも被災された方々にとっては大変な一年であったし
まだまだ続く・・・悲しみや苦労は想像を絶する事だと思います。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
夜中テレビ朝日で放送された
「朝まで生テレビ!SP・原発事故の教訓と課題」観ました。
(流石3時半でダウン、寝てしまいましたが・・・またBSで再放送されるかと)
日本経済・産業が後退しようが、未来の日本、地球を考えれば、
停止しても何十年いや何百年危険が無くならない原発なんて
絶対やめるべきだと思います、いらないです。
寄りによって、地震の起こりそうなプレート上や
津波にのまれそうな海岸沿いだったり・・・
ま、私のブログは炎上する事もないのであえて書きました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
最低限度の防災グッズ、我が家も準備しなきゃ、です。
明日は自宅教室、皆様お気をつけていらしてくださいませ
それと・・・我が家のペットピーちゃんが・・・
病院は2件目で入院となりました
かわいがっていた娘たちが居ないので寂しかったのか
精巣の病気だそうです、
元気になってくれるかしら・・・心配です・・・
« ポーセラーツ・フリーコースの作品3点 | トップページ | ペイント塾最終日の様子 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- モザイク要らないと思いませんか?(2021.07.31)
- 少しづつでも更新です(2020.08.27)
- この一年ありがとうございました!(2018.12.31)
- 娘次女の結婚式(2018.01.10)
- 謹賀新年2018年(2018.01.02)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「僕のワンダフル▪ライフ」観てきました(2017.10.05)
- 「ビューティ&ザ ビースト」美女と野獣・観てきました(2017.06.13)
- 映画スティーブマックイーンの「パピヨン」&「砂の器」(2017.05.19)
- TVドラマで古屋加江子先生のトール作品発見!(2017.01.26)
- 『ハドソン川の奇跡』映画のつぶやき(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント