« 2012年5月 | トップページ | 2013年5月 »
今日は都筑区センター北教室でした、
3名のレギュラー生徒さん、今日もご参加ありがとうございました
写真はすっかり撮ってないです~
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
帰りチラッと寄ったホームセンターで「しそ」の苗を買いました。
先日ハーブガーデンのミニレッスンに申し込んでいたのですが、
旅行中で行けず、仕上がりだけ頂いてきてまして
憧れ「プチハーブガーデン」が
ペパーミント・バジル・パセリ・ルッコラ(発芽中)
満員なのに無理やり今日「しそ」を植えちゃって・・・
以前庭に色々植えたのですが
目が届かず、結構虫にやられて全然生かされてませんでした。
今回は2階キッチン横のテラスに設置したので、
お料理にもバッチリ~
てか、横目で夫が「これ何に使うの?」
「・・・パスタよ」と呟く私・・・
総じて殿方はハーブ嫌いです、よね。なので和風のシソを足したんですよ!
本当はただキッチン横ハーブガーデンに憧れてただけで・・・
これからレパ―トりー増やします。
大きく育ってね
昨夜帰国しました、
はい、なんだかんだ疲れました
帰ると郵便やら荷物やらが届いてます。
7月開催のエニッド先生1dayセミナー教材が届いていました。
凄く久々のセミナー受講なので、とってもワクワク
エニッド先生とお会いするのも楽しみです
でも紫陽花だけは季節を迎え
元気に花をたくさん咲かせてくれてました。
新しい家族が・・・孫ではありませぬよ!
週末来てました
トイプードルちゃんはこうも人懐こいのでしょうか・・・
常にくっついてきます、超かわいい~
先代のカムは大型犬でどっしりしていて頼もしくて、
ぜんぜん雰囲気が違いますね~
汚れたモップのようです・・・
明日からお教室再開
皆様よろしくお願いします、
そうそう近々アメブロに引っ越し予定です、が、
まだまだわからない事だらけで・・・
お引越しこわいです~
今、色々取り上げられているこの本
「置かれた場所で咲きなさい」 渡辺和子著 幻冬舎
ノートルダム清心学園理事長の確か85歳のお歳です。
著者の長い人生経験から得た言葉は
ひとつひとつが心に染みわたります。
特に宗教心も薄い私ですが
人生に対するモチベーションが上がる内容です。
薄いのでこの私でも、成田に向かうバス中で読み終えましたよ。
そう・・・悩み多きお年頃、娘にあげようと思って・・・
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
アメーバブログをやっと作りました。
でもまだまだ、使いこなせず、
お引越しはずっと先かと思います、
またお知らせしますので
応援よろしくお願いします。
今日もドバイは平和です、
砂埃か空が曇って太陽が見えません、
美容&健康オタクな長女宅で色々片付けしてると
こんなもの発見
100均で買ったのを使ってたけど、
肩こりひどくてゴリゴリやってると・・・折れました。
これはさすがしっかりしてて、
なんといってもローラーが4つ付いたのとこのカーブ
どこをゴリゴリやっても効くのです。
勿論日本で、
「ソニプラやあざみ野の東急ストア2階でも売ってるよ
それあげるから新しいの買って返してね」ですって、
私が肩のみならず頭や腰やら足やら更に足の裏やら
ゴリゴリやってたもんで
家政婦のママは肩こるのよー
こちらにいると、今何日か・・・わからなくなります。
でもPCがあれば日本のニュースもリアルタイム
大型台風が上陸しつつあるんですよね、
次女の所に車でパピーを迎えに行くって、言っている夫
(これまた過保護)、心配です
四国のみんなも大丈夫かしら・・・
居ない間開催されてたJDPAコンベンション
地元横浜だから行きたかったし、
ポーセラーツの新しいカタログも届いてるらしいし、
ゴールドコース時代の数年ぶりママ友会も行けないし、
何か、日本を離れてまだ数日だけど、随分経った気がする、
ま、家族第一だから・・・もう少しここに居ます。
窓から、朝は向こうのペルシャ湾まで見えます。
片側7車線のメッチャ広い道路、
渋滞は無縁ね
窓越しに撮ってるんですが、ガラスは砂で曇っています
掃除は年にいつと決まっているらしく今は汚れたまま。
しかしこの52階のビルや、それ以上もあるけど
窓拭き大変だろーなー、どうやってするんだろ・・・
今朝9時半、洗濯終わったら
今日はあのスキー場のある
エミレーツモールに行ってみようかな
家政婦のママ、してる毎日ですが
カルトナージュ制作の次はトールペイントもしてますよ
引越しの準備はまだ・・・
これは以前描いたコピーですが、参考に持参
昨夜は隣のビルにあるネイルサロンに娘と行ってきました。
娘はフレンチジェルネイル、
私はグラデーションをして欲しかったんです
ハワイでは、OKってできたんですが、ここドバイは・・・
そんなもんないんです、ジェルネイルはクリア程度の一色かフレンチ
後は色を選んで一色のみ、
日本がネイルでは世界一です。
日本のネイリストが海外で絶対活躍できると思いました。
私も資格とって出稼ぎにこようかしら・・・
でこんなになりました、娘のフレンチジェルネイル
この方、とっても丁寧で上手でしたよ、
私はふつーのネイルと少し違って
SOAK OFF GEL POLISH(ソークオフ)というのにしました。
(グラデーションをしてほしかったけど、できないので一色)
モチがジェル程良くないので少々安い。
ネイルの事は興味はあるけど知識がないので、私。
ネイリストさんは皆フィリピン人、十人以上もいる大きなサロンですが
お客さんもいっぱい
若者がj主流の日本のネイルサロンと違って、
客層はもっと大人、黒ずくめのマダムも居るし、色々。
値段は日本より安い、私は120D=2700円位
娘のフレンチジェル180D=4000円位
ただし高級サロンは知りませんよ、行った事ないし、縁も無いし・・・
いつか忘れたくらい前に買った
「HOBBYRA HOBBYRE」カルトナージュキットのトランクBAG
作ろう作ろうと思いつつ・・・ずっと片隅で荷物に埋もれてました。
今回の滞在は娘宅で時間もある、と持参したのが正解
仕上がりました
キットなら初めてでも作れるかな、と
でも説明書を見ただけで作るのは結構大変でしたよ。
生地が薄いからか、接着用紙を使ってました。
後、カルトンも薄くて作業しずらい
でも角の処理はやり易いから、あえて薄くしてるのかしら。。。
中はこんな感じで可愛いでしょ、
実物は結構小さいんです。
サイズがMとSがあります、これは小さいけどM
少しアレンジして厚めのカルトンや布で
また作ってみたいな
も過保護、と言われても仕方ござんせん・・・
またドバイの娘のところに来てます。
先月行ったばかりなのに・・・です。
今回は観光ではなくスーツケースにこんな物詰めて・・・
引越しするっていうんで、手伝い兼ねてきてーって言うんで・・・
きっと海外の新聞は手が真っ黒くなるだろうし、
日本のチラシは丈夫だし、軍手もいるわよね、なんて
過保護だと言われても・・・アガペーの愛なのよ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
でも本当は娘と(できれば夫も)
6月の薔薇の村、ジェルブロワ(フランス)に行く予定で
この6月は2週間オフにしといたんです、なのになのに
(生徒さん方にはレッスンでご迷惑をおかけしてます・・・)
娘の仕事の都合で色々あって
今回は行けそうにありません、また来年ですか・・・
一年先なんてどうなるかわからないし・・・
一歩外に出ると40度以上はあるわね
でもその暑さが心地いいわ
まだ1週間はこちらに居ます・・・
from Dubai
ポーセラーツ1dayレッスン、只今開催中です
楽しくてどんどん出来ちゃってます~
全国一律キャンペーン価格2500円で全て込み
とってもお得だと思います。
但し、キット以外の転写紙などを施した物は
少しだけプラスαになります。
2作目にお勧めです。
お問い合わせの方はブログトップ画面左上★メールより
お願い致します。
色々作ってこんなバリエーションも楽しめます
7月のレッスン日新たに3日追加しました。
8月はお休みなので是非7月のこの機会に
ペイントの追加振替もOKです。
ポーセラーツ生徒さんの焼きあがった作品です
ご両親にプレゼントされるそうです
そんなお手伝いが出来て、嬉しいじゃありませんか
こちらはインストラクターコースの方、
ご自分でどんどん制作されてます~
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
またまた余談ですが・・・
ひどい事件が関西の方で起きました、
日頃、周囲を意識して町も歩かないと、
なんて考えてしまいます。
車が突っ込んできやしないか、行動あやしい人はいないかetc
そして自分で自分の身を守らないと、人は当てにできない・・・
お気楽NIPPONではとっさの時に、助けようと思っても
身体が動かないんですね・・・
梅雨入りして更に涼しい毎日
でも庭には蚊がブンブン出没し始めました
お見苦しい段ボールの後はささやかなmy gardenを
ゴーヤとプチトマトミントにパセリ=花が咲きそう~
今頃咲きました。蕾もまだまだついてる~
今までの鉢になかったので枯れたと思ってた
アンッジェラが終わってどんどん咲き出した
名前知れずの白つるバラ、棘が凄いんです・・・
そして薔薇が峠を越すと色着き始める「紫陽花」
昨年思いっきり剪定して、今年はどうかと思いきや
たくさん花を付け大きくなってます、
ピンク系にするのはどうすればいいんでしょう?
ご存知の方教えてください
最近、教材、材料、
ワンクリック便利なネット買い物、よくします
それぞれ単価は大したことないのですが・・・
送料無料になるようについ要らないものまで買っちゃうし、
トール教材もあっちこっちからになっちゃうし、
ポーセラーツ用食器も半端ないし、
ポーセラーツ1dayレッスン教材がやっと再販されたからって
この際どっと買っちゃったし、
カルトナージュの生地もネットの方が豊富だったりして・・・
先日まで玄関に山積みだった段ボール
何をどこで買ったか分からなくなりそうで・・・
クレジットはノートにメモる事にしました
洋服もバッグも化粧品もさほど買わなくなったから・・・
こっちに目がいってます~
サッカー、日本圧勝
朝から・・も~ソワソワの夫でした
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日は午前午後の自宅教室、
くまがいなおみ先生の「デコラクレイジュ」の
A4ファイルをなさった方2名、
バタバタでまた写真撮り忘れたので
以下作品は私のです、すみません・・・
そう、高いんです
これ「メノー二」というイタリア製の飾り金具が結構値段かさむんです
でもスタンプや粘土も使った盛りたくさんな作品ですよ
教室でも人気の沖シリーズ
落ち着いた色合い
これ右はご本人、まだ初心者の方ですが描けてる~
ゴールドペンを使う課題プレートと
マスキングの課題の小物入れ、まだまだ金彩やら入ります
お洒落な絵柄を考えられてます
皆様今日もありがとうございました、お疲れ様~
明日から2週間オフに入ります、の予定です
またどこかに行ちゃうかも・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
余談(?)=呟きですが・・・
総理は原発再稼働を強く押し、強行、
大阪のH氏もあんなに反対してたのに急に賛同派に
何か大きな力がそうさせたのかしら・・・
日本が衰退の道に向かっても、長い目で見ると
やはり私は賛成できないな・・・
今日はいいお天気ですが、最近肌寒いですよね、
地球温暖化どころか、寒冷化、ですよね
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
先週ポーセラーツ体験(トライアルレッスン)に
いらしてくださった3名様、ありがとうございました
選ばれたのはそれぞれ違ってまして
薔薇のプチBOX,
ダマスく柄の四角皿2枚、
ハワイアン柄のマグカップ
体験作品は色んな種類から選択できます
ポーセラーツ体験=2500円からです
以前からかわいいと思っていた「マカロン」の布地
カルトナージュで初めて使ってみました。
なんかピンボケ
中はマカロンカラーのストライプで、
ポケットも付けました。
ちょっと合わないかと思いきや、仕上がると結構いいわ
携帯で撮ったんですが、なんか全部ピンボケ
すみません~
昨日の都筑教室での作品紹介です。
マルチローディングコースでずっと通ってくださっているSさん。
途中アメリカンや色々な作品を描かれてますが
中級の終わりの自由作品にマルチのトーザローズからの
復習プレートを作られました
いつも下描きをきちんとされたり、とっても真面目な生徒さんです。
こんな復習作品描かれたのもSさんが初めて
次回からちょっとマルチはお休みして
川島先生のアネモネプレートにとりかかられます。
HAPPY ペインティング~
先ほど終わったサッカーワールドカップ予選、
勝ってほっとしましたね~
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ところで
今週末は静岡の次女のところに一泊行ってました。
新しい家族を迎えるため・・・
この子です トイプーちゃんレッド、だそうです。
言ってるだけかと思いきや、
娘と夫が(密かに)話を進めてました
と娘には言っておいたのですが・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そしてこのGWドバイに行ってる間に、
ピーがあずかってもらっていた処で亡くなって・・・
急にまた寂しくなった我が家でした。
昨年愛犬カムも逝ってしまったし・・・
夫は面影を追って同じ大型犬を飼いたいと日頃言うのですが、
「パパの歳でもう大型犬は無理、」反対の私は
「わんちゃんか私かどっちか選んで!」
「そりゃ犬っころだ!」ですってさようなら~
そんなこんなで、もうペットは・・・と思う私なのに、
一人暮らしの娘が自分で・・・って・・・
でもちっちゃくてかわいくて、まんざらでもない私、
土曜日は静岡行って、
迎えに同行したり
検査に病院行ったり、で、も~大変
孫が生まれたらこんな感じなんだろ~な~って
嬉しいような怖いような・・・忙しい週末でした。
さてさて明日からは
金曜日まで毎日教室お稽古が続きます
皆様よろしくお願い致します~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |